展示場予約 お問い合わせ 資料請求

TOPICS

お知らせ

天然木「無垢材」自然素材の魅力…

2024.07.05

ブログ

皆さん!!こんにちは(^^♪

総務の荒井です。

山陰地方も梅雨入りをして、雨の日が続き体がだる重いですね。

警報が出たり、線状降水帯で雨が降ったりと…異常気象が続く日本列島

色々と注意が必要な今日この頃です。

天然木「無垢材」について…

下の写真のように同じ杉材でも、「節あり」と「節無し」で見た目が違いますね。

実家のリフォームでは、「節無し」の杉材で施工してもらいました。

 

そもそも「無垢材」とは、天然木の丸太から切り出した一枚板を加工したものです。

広葉樹と針葉樹のふたつに分類することができます。

広葉樹は、重くて硬いのが特徴で強度があり傷が付きにくい材質です。一方、針葉樹は軽くて柔らかいので

素足でも温かみや肌触りが良いのが特徴になります。(傷が付きやすいですが、柔らかくとても心地良いです)

 

カラーフローリングと違い、無垢材は湿気の多いこの時期は余分な湿気を吸収し、乾燥する季節は調湿効果があるので

夏は素足でもべたべたしません。冬は静電気を抑える効果もあります。

気分が安らぐ効果もあるとされていたり、自然な木の香りも楽しめ、消臭作用もあります。

 

但し、無垢材にもデメリットがあります。

湿度の変化によって膨張と収縮を繰り返すため反りや割れなどが生じる場合があります。

弊社でも、お客様とご契約を締結する際には、きちんと説明をしてご理解をいただいたうえで施工させていただいております。

 

木のことをもっと詳しいことをお知りになりたい方

天然木を体感したい方 #無垢材#自然素材#木の家

是非、円建創の住宅展示場へお越しください!!

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

Other Article

その他の記事

News

NEWS

2025.03.08

「奥谷町の町家」が 令和6年度しまね建築・住宅コンクールにて優秀賞を受賞しました

NEWS

2025.02.24

建築端材の受取り専用コーナー

NEWS

2025.02.17

まどか瓦版2025年2月号を発行しました。

Event

イベント予告

【4/13】古民家見学ツアー

イベント予告

【4/20】実家・離れリフォーム見学ツアー

イベント予告

【4/30まで】太陽光+蓄電池キャンペーン

Blog

ブログ

2025.03.29

尺貫法

ブログ

2025.03.18

癒しの空間

ブログ

2025.02.21

火災保険の見直ししてますか?