展示場予約 お問い合わせ 資料請求

TOPICS

お知らせ

住宅取得のための支援策をご存知ですか?

2021.06.26

ブログ

4つの住宅取得支援策

 

 

「ブログ始めます」と前回書いて、日数が経ってしまいましたが、やっと4つの住宅取得支援策について書き出していきます。

①住宅ローン控除の10年⇒13年に延長している

住宅ローンの年末残高の1%を所得税や住民税から控除されます。最大40万円が控除されます。

注文住宅は今年の9月までの契約までが期限となっています。

 

②すまい給付金がもらえる

住宅の新築購入で住宅ローンを利用する場合で一定の品質が確認された住宅に給付されます。

円建創では、住宅瑕疵担保保険へ加入して頂き証明書が出ますので、それを提出すると認められ

ますので、ご安心を。年収によって違いますが、年収が低い方では最大50万円給付されます。

期限は、こちらも9月末までの契約となっています。

 

③グリーン住宅ポイント制度の創設

高い省エネ性能を有する住宅を取得する人達に対して、商品と追加工事と交換できるポイントを

発行する制度が使えます。(商品などの詳しい情報が知りたい方は円建創に問い合わせください)

円建創の新築住宅は現在の省エネ基準に適合していますので、30万ポイントが発行されます。

長期優良や低炭素住宅のような高い省エネ性能にもできますので、最大40万ポイントもらえることもできます。

期限は、10月末までの契約となります。

 

④贈与税非課税枠が最大1500万。

期限は、今年の12月までです

こちらは対象者が限られますので、詳しく知りたい方はお聞きください。

 

それぞれに期限があります

 

 

4つの支援策を書きましたが、期限が決まっています。今、建築をお考えの方は早めに契約までをして、工事内容は契約後に詰めることもできます。

使わないと損な形ではないかと思います。

今回は、皆さんの家作りの少しお手伝いになればと思い、固い感じのブログになってしまいましたが、来週からはまた別の者がブログを書いていきます。きっと面白いものになるでしょう(笑)

期待していてください!(大塚)

 

 

 

Other Article

その他の記事

News

NEWS

2025.03.08

「奥谷町の町家」が 令和6年度しまね建築・住宅コンクールにて優秀賞を受賞しました

NEWS

2025.02.24

建築端材の受取り専用コーナー

NEWS

2025.02.17

まどか瓦版2025年2月号を発行しました。

Event

イベント予告

【4/13】古民家見学ツアー

イベント予告

【4/20】実家・離れリフォーム見学ツアー

イベント予告

【4/30まで】太陽光+蓄電池キャンペーン

Blog

ブログ

2025.03.29

尺貫法

ブログ

2025.03.18

癒しの空間

ブログ

2025.02.21

火災保険の見直ししてますか?