展示場予約 お問い合わせ 資料請求

TOPICS

お知らせ

畳にカビが生えました。どうしたらよいでしょうか?

ブログ

突然!畳にカビが!?

畳が新しいと1.2年間は畳表に栄養分があり、カビが生える場合があります。
特に湿度の高い梅雨秋雨時期に生えやすいので注意が必要です。
カビが生えたらできるだけ天気の良い日に処置しましょう。
(状態がひどい場合は直ぐに行ってください)

 

[処置手順]

マスクビニール手袋着用して行ってください。

②まず畳を拭きます。畳が拭ける使い捨てドライ掃除シートをおすすめします。(乾いた雑巾でも良いです)
注)力を入れ過ぎずに拭いてください/汚れたら、こま目に取替えてください

③取りきれない畳の目に入った汚れは、タワシブラシ等でかきだして取りましょう。

④カビを拭き取ったあと、消毒用エタノールを布に含ませ拭くと除菌効果があります。清潔な布でしましょう。
また、防カビ剤(畳店・専門店で販売中)を塗布すれば更に防カビ効果がアップしカビの再発生を防止します。

⑤風をよく通しましょう。
風が入らない場合は、扇風機などを利用して風を吹き入れるといいでしょう。
畳の表面が乾けば処置完了です!

 

Other Article

その他の記事

News

NEWS

2025.10.14

まどか瓦版2025年10月号を発行しました。

NEWS

2025.09.20

施設利用の専用LINEアカウントのお知らせ(松江/住まいりんぐプラザ)

NEWS

2025.09.15

施工事例を更新しました。

Event

イベント予告

【12/6】製材所が教えてくれる「木」のこと~木のプロから学ぶ安心の家づくり~

イベント予告

【12/13】古民家・リフォームツアー@松江市

イベント予告

【11/14-1/31】冬の試住キャンペーン

Blog

ブログ

2025.10.16

敷地養生

ブログ

2025.10.07

シューズクロークをあえて作らなかった我が家

ブログ

2025.09.20

お家の健康診断!住んでるお家は大丈夫ですか?