展示場予約 お問い合わせ 資料請求

TOPICS

お知らせ

古民家調査とツアー

ブログ

大塚です。

以前も古民家について触れたことが有りますが、最近、古民家の調査をしに行くことが多くなりました。

ただ、「古民家」の定義は建築法でも決まっていないのですが、円建創としては、築70年以上前の基礎が束石に束の木が建っているような建物のことを「古民家」かなとしています。細かくはまだありますが、そんな建物を「古民家」としています。

先日、築約60年前の建物の調査に行きましたが、基礎はコンクリート造で中も古民家の感じではない建物の調査に行きました。

お客様は、「古民家」という表現をされてお話頂きましたが、私としては、まだ新しいと思いました。

感覚が私が鈍っているのか、築70年前の古民家を最近よく見ているせいか、まだ全然住めると思いました。具体的には使えるかどうかは調査をしないといけませんが、建物はまだ再利用できると思いました。

提案はリフォーム・建て替えの両方で提案はさせて頂くことにしましたが、金額面でも建て替えとリフォームでは大きく違いますので、しっかり提案が出来ればと思います。

まどかが定める「古民家」とはどんなものか、「古民家」をリフォームするとどんなふうになるかが、古民家ツアーという企画をしていますので、実際見て頂けます。

2カ月に1回のペースでさせて頂いていますが、12月10日に「古民家ツアー」を企画しています。

良ければ、お申込み下さい。

大塚

 

Other Article

その他の記事

News

NEWS

2025.08.16

まどか瓦版2025年8月号を発行しました。

NEWS

2025.07.26

お盆期間中のモデルハウス営業について

NEWS

2025.07.22

まどか瓦版2025年7月号を発行しました。

Event

イベント予告

【8/24】木の家リビングの暮らし見学会

イベント予告

【8/31】古民家見学ツアー

イベント予告

【毎週水・土・日】リフォーム相談会

Blog

ブログ

2025.08.03

神社仏閣の屋根について

ブログ

2025.07.04

一般的な住宅の階段について

ブログ

2025.06.20

島根大学教育学部附属幼稚園 どろんこハウス