展示場予約 お問い合わせ 資料請求

TOPICS

お知らせ

松江のイベントに行ってみた

2023.11.26

ブログ

コロナも落ち着いて、街へ繰り出す方が増えていますよね。

それに付随して、イベントの開催も増えてきていると思います。

 

今日は、

玉造国際ホテルで「わんわん感謝祭」

松江市役所では「まつえ環境フェスティバル」がやっていました。

「わんわん感謝祭」は、ペット共生住宅を行っている円建創としては見逃せないイベント。

「まつえ環境フェスティバル」では、お世話になっている薪ストーブ屋さんの「ラスティッククラフト」さんが出店していると聞いて行ってみました。

 

どちらのイベントもたくさんの人が来られていました。

最初に向かったのが「わんわん感謝祭」の方。

行ったはいいのですが、駐車場には入れないくらいの車の量で、道路で開くのを待っている状態。

なかなか動きそうになかったので、一時撤退して「まつえ環境フェスティバル」へ・・・

 

こちらは運良く駐車場が開いたので、そこに駐車。

薪ストーブのブースは、市役所の真ん前にありましたが、ちょうどお店の人がいなかったので別の所を探索。

すると「永幸丸」の永見さん一家と遭遇。出店で、牡蠣の詰め放題や、たこ焼きの販売をしていました。

 

2Fのテラスにもたくさんのお店が出ていました。全体的に「環境フェスティバル」というだけあって、

体に良さそうなものや、昔ながらの紙すきや、しめ縄づくりなど楽しそうなものもたくさんありました。

 

そこそこ時間も経ったので、「わんわん感謝祭」へ

こちらもたくさんの方が来られていました。表の玄関前にはキッチンカーがあり、長蛇の列が出来ています。

そそくさとホテルの中にはいると、こちらでは似顔絵や、アクセサリー、ワンちゃん用の服などの販売をしており、

宍道湖川にあるドックランにもたくさんの人と、ワンちゃんが。

家族みんなで楽しめるイベントになっていました。

 

今回見て回ったのも、今後、主催のイベントを行う時の参考にしようと思っての事でした。

最近は展示場と大広間の、貸し出しの問い合わせがすごくたくさん来ていて、

ありがたい事にたくさんの方に使かってもらえている状況なので、今日のようなイベントも出来たら良いなと思いました。

 

貸し出しも随時受け付けていますので、お電話頂けたらと思います。

Other Article

その他の記事

News

NEWS

2025.03.08

「奥谷町の町家」が 令和6年度しまね建築・住宅コンクールにて優秀賞を受賞しました

NEWS

2025.02.24

建築端材の受取り専用コーナー

NEWS

2025.02.17

まどか瓦版2025年2月号を発行しました。

Event

イベント予告

【4/13】古民家見学ツアー

イベント予告

【4/20】実家・離れリフォーム見学ツアー

イベント予告

【4/30まで】太陽光+蓄電池キャンペーン

Blog

ブログ

2025.03.29

尺貫法

ブログ

2025.03.18

癒しの空間

ブログ

2025.02.21

火災保険の見直ししてますか?